あこがれのヨーロッパ
           Vol 04

お世話になったルカーシュ君    スロバキアの表彰式会場
お世話になった親友の「ルカーシュ君」 チェコのトップライダーに囲まれて



26日、日曜日。グループA・Cの競技の日

昨日とはうって変わって今日の天候は、晴。大きいクラスの大会が始まった。一希は石黒君のサポートをすると言って準備をしている。
スタート地点から遠く離れた第1セクションへと各選手が出て行く。私たちもセクションの方へ移動することにする。第1で各選手の動きと今日の様子を見る。オット・ピが調子をあげてきている。高地でのトレーニングとか、メンタルな部分でのパワーアップとかをはかって万全で臨んでいるようだ。セクションの難易度の設定は、日本ではちょっと考えられないくらい思い切りがよいが、トップの数人はそれを攻略してしまう。本当にすごい。
第4、5、6、7と、連続するセクションを見た。どのセクションも相当に難しそうで、見ていても息が詰まってしまいそうになる。移動のコースの距離と高低差が相当にあって、昨日の疲れがあるため2ラップ目はちょっと遠慮した。それでも我慢できず、全体の半分のセクションは見学した。
今夜(まだ、明るいけれど)も、7:00pmより、ジュリーミーティング。左前はスペイン、前はスウェーデン、隣はラトビアその向こうはドイツと言った具合。まさに国際会議です。
けが人が3人ほどでたと言う報告、鼻の骨を折ったこと、セクションが少々危険ではないかといったような内容の話し合いが行われた。なかなか立派な人たちが大勢集まってディスカッションがあった。前の日よりは聞き取れるようになったけれど、発言できるようになるには、まだ、10年はかかるでしょう。

マインダーが自転車の整備を手伝った形跡があると、報告している。最終セクションから本部まで戻るのに、かなり距離があるのでマインダーに自転車を運んでもらった形跡があるとも報告している。その選手は失格に値すると抗議がでている。オット・ピの事らしい。みんなが、それは事実ではない事を見ていると言っている。「オット・ピはプロだから、そんなことはしない」と言っている。こういったことが正式に抗議としてでてくるとそれを覆すのは相当困難だ。最終的にはジュリーにより決を採る事になるが、相当時間を割いて討議された。いくら話し合っても絶対に納得はしない。ここが本当にすごいところだなと思った。

そのほか、セクションでオブザーバーに対して抗議がきつかったので、イエローカードとかレッドカードまでが出されたことが報告され、とにかくたいへんな騒ぎでディスカッションがなされる。まさに国際会議でした。

8:30pm、予定よりだいぶ遅れてセレモニーが始まる。運営に関わった大勢の人が紹介されるのは、日本と同じでした。ギャラリーの反応も日本とそう違う気はしない。でも、大切なところでは、拍手が大きくおこる。
9:30pm頃から、各カテゴリーの上位入賞者の表彰式が始まる。これがまた、すごい。どんなにお金をかけても、この様子を日本には持ってこれないと思う。

ミニメットクラスの表彰式 たくさんいただいた賞品を前に なぜか呼ばれて表彰台上がる


最初の大会も、無事終了しました。             

だいぶ遅い時間になってしまいましたがキャンプを片づけて  

その夜の宿泊予定のトレンチンに向かって会場をあとにします。


表紙に戻る 1頁戻る Vol 05へ