行ってきました        

あこがれのヨーロッパ

           Vol 01

8月1日 チェコ・クツナホラ大会


98年 8月1日  チェコ・クツナホラ大会にて




あこがれの世界選手権ヨーロッパラウンド


物事高じてとんでもない事になる。こんな事が身近に、しかも我が身におこるとは、ほんの少し前までは想像すらしなかったことでした。

50年あまりを頑張って人生をやってきた自分へのご褒美にとか、いつまでもひらがなのままの「せかいちゃんぴおん」を確かめに行きたいとか、いくつか取って付けたような理由はあるけれど、本当の意味なんて、誰にも言わないでいよう。


ヨーロッパの窓口ウィーンへ

7月22日、11:15am。予定より少々遅れて成田を出発。想像してたよりは大分快適だった空の旅。初めて出会う外国人のスチュワーデス。オーストリア航空の便なので、たぶんオーストリア人がオーストリア語を喋っているのだろうとか、わけの分からないことを考えながら、言葉も分からないまま、出された機内食をいただく。これがまた、とてもおいしくて、これから始まるアドベンチャーな旅行の行く末を象徴していたのでしょう。スチュワーデスがでっかいのにも驚いた。
7月22日 ウィーンの空港 22日。現地時間3:35pm、予定通りウィーン空港に着陸する。荷物のチェックが済んでゲートをくぐり荷物を受け取りに。屈強大男の現地サポーターが数人待っている。「やだな・・」と思っているとそこに我々のサポーターはいなかった。なぜか、ほっ・・とする。
荷物がでてくるのを待って、いよいよはれて外へ、オーストリアの地を踏む。見るとそこにやさしそうな顔をした女性が、にこにこしながら「Mr TERAI」のプラカードを持っているではないか。我々の通訳は優しそうな女性でした。よかったよかった。
最初にすることはお金の変換。300ドルをシリングに換える。まあ、なんでもない。レンタカーの窓口でサインをして車を受け取る。まだ、なんでもない。サポーターに道案内をしてもらってホテルまで運転する。もちろんなんでもない。右側通行はちょっと変だけど、先行車があれば大丈夫。狭い道とか、センターラインの無い道や広場は、気を付けるようだけど、普通の道路は走れます。
ハイウェイからウィーンの市内にはいる。目指すホテルに到着、チェックイン。なんでもない。ここまでで、アシストの仕事が終わり、通訳が帰る。少々のチップを渡し、さようならと言って別れる。部屋に入って一休み。
7:00pm(現地時間)、なんでもないのはここまで、でした。
「ハラへった」。息子の言うとおり、機内食の後は、飲み物だけで5時間過ぎた。さて、いよいよ冒険の始まりです。
そもそもが、言葉が分からなければ旅行ができないなんて考えてないもんで、外に出て言葉が通じなくて困るなんて、思ってもいません。ところが、「ありゃ、」いきなり食べ物が手に入らない。こちらでは5:00pmで商店が閉まってしまいます。レストランもスーパーマーケットもみんな閉まってしまい、食べ物にありつけないのでした。本当によわったことです。市内をあちこち歩いて探し回りやっと見つけたのはハンバーガーショップ。汗をかきかき注文して、ようやく一息つく。
ホテルに帰り、風呂に入って9:00pm過ぎ、やっと暗くなりそうな頃寝る。やれやれ。


生活必需品の買い物

23日、朝。5:20am、まだうす暗いけど目が覚める。異国での緊張感か、どうにも目が覚めてしまって眠くない。自転車を組み立て始める。2時間ほどかけて丁寧に組み付けた。
7:40am頃、食事に降りて行く。レストランでは、いろんな国の人々がすでに食事中だった。食事は普通に洋食のバイキングのちょっと上等なやつ。パンフレットにはビュッフェと書いてある。始めて接する外国の食事です。幾分気取ってもっともげな顔をしてすまして食事をする。今や、日本の国内でも変わらない味のようで、我々の乏しい知識では、まったく違和感なく食べられました。
10:00am頃、近くにアウトドア用品の店があったので、買い物に出かける。幸運。寝袋2つとキッチン用品とキャンピングガスのカートリッジ、イス、ビニールのシート、クーラーバッグほか、しめて、¥23,000−(日本円換算)程の買い物。日本よりちょっと高いけど、まあまあかな。テレビでよくやる、子供の「始めてのおつかい」を思い出す。ここウィーンでは、言葉はドイツ語でした。片言の英語は、最初はなかなか通じなかったけれど、次第になれてくると通じるのでうれしい(実感です)。
車に荷物を運び、もう一度、今度は飲料水とキッチンタオルとかジュース等を買いにスーパーらしきところへ出かける。ここでは身振りと手振り(ボディーラングェッジと言うらしい)とで、すばらしい買い物をする。ここはドイツ語圏。わけの分からない英語が、良くも通じるなと痛感する。一度ホテルに戻り、チェックアウトする。
日本では、お別れの挨拶に「さようなら」と言うと教えてあげた。もちろん「どうもりがとう」も教えた。ホテルのスタッフは本当によい人ばかりで笑顔で見送ってくれた。
車を駐車場に残してタクシーをつかまえ、「オペラ座」のあたりに出かける。この日のもう一つの目的、「おみやげ」さがし。
7月23日 ウィーンの市内 市の中心部、たくさんの旧い建物が中世のままに残っていて、「廻り中みんな本物」と、目を白黒させてしまう。日本人のツアーがかなり目に付く。「イセタン」をのぞいてみる。日本人のスタッフとお客もほとんど日本人で、賑わっていた。隣のビュッフェで昼食。ここもバイキング形式の、自分で選んでとるやつ。けっこう高いけれど、とりあえず気を使わずに食事ができるのはありがたいので、ここでお昼にする。
お買い物通りでヴィトンとか、グッチとかのブランド物のお店に入ってみる。高すぎてとても買う気にならない。日本の方がずっと買いやすい。こんな遠くまで来て、不当に高いのはいやだと思う。
再びタクシーで、自分たちの車に戻り、近くのバンクでシリングをドルに戻す。さあ、いよいよスロバキアの首都「ブラチスラバ」目指して冒険旅行に出発です。

外国での、最初の1日はめまぐるしく過ぎる。 
なにがおきても驚かない約束です。      


表紙に戻る Vol 02へ